トラウトステージvol.15/2023年2月刊行 ○特集 米代川流域別ガイド 本流の上流域、中流域、下流域、支流の阿仁川と、それぞれをホームグラウンドにするロコアングラーならではの視点、スタイルを紹介し米代川のサクラマス攻略法を見出す。 ○特集 米代川全流域マップ 好評を博し完売となった「本流パーフェクトマップ」をベースにサクラマスバージョンとしてアップデート。 他、「米代川実績ルアーベストテン」「米代川で使いたいロッド集」「米代川の雪代・代掻き・適水勢・区間について」「サクラマス釣りを持続可能とするために我々がすべきこと」「米代川界隈のグルメ」など、米代川サクラマスに関わる注目コンテンツが山盛り! トラウト天国・東北をメインフィールドにした年1回発行のネイティブトラウト専門誌「トラウトステージ」。今回は特別版として米代川のサクラマスオンリーに特化。米代に通っている人、行ったことがなくいつか行ってみたい人問わず、絶対に持っておいて損はない1冊。
トラウトステージvol.14/2021年2月刊行 ○特集 サクラマスの禁断テーマ「サイズは選べるのか?」 (エキスパートによる各河川攻略) サイズを選べない、サイズは関係なく価値があるといわれるサクラマスだが、それでもやはりデカいほど喜びも大きいのは間違いない。サイズアップの可能性を1%でも上げられる方法があれば知りたい…そんなアングラーの想いに、河川毎にエキスパートがローカルパターンを解説する。掲載予定河川:米代川、雄物川、玉川、子吉川、赤川、最上川、北上川水系、三面川、胎内川、ほか。その他、大イトウ、河川残留型の40オーバーヤマメなど大物が統一テーマとなっており、見逃せない内容です。
トラウトステージvol.5 A4判130ページ 特集「解禁朝、不釣でもあきらめない、サクラマス。起死回生の一投」 「サクラマス特集」では、秋田6月解禁の朝一を逃してしまった時のフォロー的戦略をメイン解説。「イワナ」は狙って釣るためのメソッドを公開。「リザーバートラウト」では東北の有望なダム湖のポイント、攻略法をガイド。その他、「42.5cmのヤマメ」「極小スプーン、ジョイントミノーで攻略するスーパーヤマメ」「秋田県の米代川、玉川のサクラマス」「ハンドメイドミノー」「ミノーイングの極意」「サクラマス産卵の実際」など、盛りだくさんな内容。
トラウトステージvol.4 定価:1,800円(税込) 今回は過去のデータから読み解いた「2011桜鱒へのリスタディ。」最新メソッドを取り上げた「変わる、トラウトテクニック」、アイテムに焦点を当てた「モノ好きな人たちの情熱話」の3つをメインに特集。この他にも2010年の実釣模様、東北の渓流&本流を扱ったトラウトスタイルや最新事情、クニマス発見の記事など今注目の内容をタップリと掲載!